「絵が上手くなる方法」を探す旅へようこそ。
イラスト検定は、絵を学ぶ一つの“道しるべ”として誕生しました。
絵に“正解”はありません。
けれど、上手な人たちが大切にしてきた“考え方”や“練習方法”は存在します。
この検定では、その道筋を一歩ずつたどりながら、まるで旅のように先人の知恵を身につけていきます。
10級から1級まで、少しずつステップアップできるカリキュラム。
合格者には、級ごとの証書と「絵が上手くなるカギ(10級のみ)」、
そして旅のワンシーンを描いたオリジナルアクリルキーホルダーをお渡しします🔑
この投稿をInstagramで見る
🕒 検定概要
□実施日:偶数月第4土曜
□所要時間:約30分~
□受検料
[対面受検(10名限定)]受講生無料、受講生以外3,000円(税込)
[郵送受検(10名限定)] 一律4,500円(税込)
📝 お申し込み方法
① 受講を希望する級のページに進み、申込と決済をお願いします。
② 各ページの検定問題をダウンロードし、解き終わったらA4またはA5サイズの封筒に入れ、
切手を貼り封をし「郵便番号・住所・氏名」を書いた上で以下の住所に郵送してください。
👉 〒811-3515 福岡県宗像市池田1745-2
司馬イラスト漫画教室 宛
③教室で採点をおこない、郵送していただいた解答用紙を返却します。
合格者の方には合格証、カギ(10級のみ)、各級のオリジナルアクリルキーホルダーを同封しお送りします。
🔰 注意事項
【結果の返送について】
・採点は、あらかじめ決められた基準にそって行います。個別の採点内容や点数についてのご質問にはお答えできません。
・合格・不合格の結果は検定日後から2~3週間以内にお届け予定です。(地域により多少前後することがあります)
【合格後の証書とキーホルダーについて】
・合格者には、記念のキーホルダーと合格証をお届けします。
・発送前にしっかり検品しますが、もし壊れて届いた場合は、到着後3日以内にご連絡ください。1回まで交換対応いたします。
・アクリルキーホルダーの譲渡、転売はご遠慮ください。
【受験料・返金について】
・受験料は、受験したかどうか、また合否にかかわらず返金できません。ご理解のうえお申し込みください。
【未成年の方へ】
・中学生・高校生など未成年の方は、必ず保護者の方の同意をもらってから受験してくださいね。
【みなさんへのお願い】
イラスト検定は、「今のじぶんを知ること」と「これからの成長」を応援するために作られました。
合格はもちろんうれしいことですが、結果がどうあっても、それはみなさんの努力や才能を否定するものではありません。
この場所を、絵を好きな人たちの温かいチャレンジの場にしていきたいと思っています。
どうぞご理解とご協力をお願いいたします!
この内容をよく読んで、納得した上でお申し込みください。
💬 よくある質問
Q. 誰でも受けられますか?
A. はい、問題がダウンロード・印刷できれば、日本国内のどなたでも受検できます。
教室生以外の方も歓迎です。
Q. どんな準備が必要ですか?
A. 鉛筆・消しゴム、また色鉛筆やコピックなどの色を塗る道具が必要です。
級によっては定規があると便利です。
Q. 上手く描けないのですが、どうすればよいですか?
A. 各級のページの解説、解答例を目標にして、それに近いものが描けるように練習してみてください。
そのうち、自分の中で「こう描いたほうが良いのではないか?」が見えてきたら、そちらを目標にしましょう。
Q. 級が上がるとどうなりますか?
A. 課題を通して観察力・表現力・構成力が少しずつ磨かれます。
合格ごとに「成長の実感」を味わえる内容です。
📝 受検する級を選択
※基本は10級からをおすすめしていますが、郵送受検にかぎり、どの級からでもスタートできます。
※カギは10級受験の方のみお渡ししています。不要な方は、お持ちのチャームやお家のカギにつけてお楽しみください。
※各級のイラストをタップするとリンクに飛びます
10級 はじまりの草原
Beginning Meadow
9級 線の渓谷
Valley of Lines
8級 光と影の遺跡
Ruins of Light and Shadow


